日本酒ランク【☆☆☆☆+】
濃厚辛口
雁木の「ひとつび」は生原酒を一度火入れして安定、和水(加水・割水)してアルコール度を下げて非常に飲みやすくした生貯蔵酒である。
美味しいお酒の多い山口県の中でも、一際輝きを放つ、「ひとつび」。
・アルコール分 15~16
・日本酒度+4
・酸度1.9
・使用米山田錦 60%(麹)五百万石 58%(掛)
・使用酵母協会9号
・八百新酒造株式会社
・山口県岩国市今津町3丁目18-9

口当たりがやわらかく、優しい飲み口でありながら、凝縮した米の旨味や味わい、独特の香りとコクがあり、非常に深いお酒である。
表分布では濃厚辛口に属するが、濃厚で重たい感じは全くなく、むしろスッッ入っていき、味わいを堪能した後ほどなく切れてゆく。
癖がなく、万人に好まれる味でありながら、しっかりとした自己主張もある。まさに高級ブランドが持つアイデンティティを備えている。
このお酒のもう一つの特徴は、どの温度帯でも楽しめるということ。冷やせば、端麗な感じだし、温めれば程よく旨味がます。
どんな料理でも合わせられ、正に万能 IZ 雁木 である。
おまけに非常にリーズナブルとあっては、試さずにはいられない!